
日々の生活に欠かせない「うつわ」から、
昨日よりすこし新しい暮らしをはじめませんか。
このたび、蘇嶐窯は2019年のリニューアルオープンから無事に二周年を迎えることができました。2022年はより一層、みなさまから「行きたい」と思ってもらえるような工房を目指し、一年を通して3回の企画展を開催いたします。
各回にはテーマを設け、それぞれ2週間ほどの企画展時を行います。ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいませ。
※期間中は日曜(定休日)もオープンしております。
※予定は変更となる場合がありますが、その際はHP内で案内をいたします。
”Aurelie Mathigot” × ”蘇嶐窯”展 ーー融合の先にあるものーー
2.12 – 2.20

“パリの刺繍” × “京都の陶磁器”。
世界各国で活躍するフランスの造形美術家オレリー・マティゴと蘇嶐窯がコラボレーションする企画展が実現。
お互いの技術を融合させた「飾る・使う」アイテムや、それぞれのバックグランドが伝わるような作品が並びます。
京都では初となるマティゴの世界観の展示と、共同制作から生まれる化学反応をご覧ください。
お酒とうつわ展
6.18 – 6.26

おいしいお酒はこだわりのうつわで。
ちょっと特別な大人の時間に合わせた酒器たちをご用意いたします。会期中にはSAKECUBEさんセレクトの日本酒もご一緒に。
もちろん日本酒だけでなくワイングラスや焼酎カップなど、さまざまなお酒のうつわが並びます。
新作お披露目展 ー刷毛目ー
10.22 – 10.30

2022年、蘇嶐窯に新しいシリーズが加わります。
「刷毛目」とは化粧土を刷毛で塗り模様を生み出す技法で、磁器では初めての試みになります。
土の濃淡が釉薬の下に浮かび上がる、リズミカルな新しい表情をお楽しみください。
蘇嶐窯を代表するシリーズでもある「飛鉋」に続き、京都と福岡の技法を融合する挑戦・第二弾です。
過去の蘇嶐窯企画展
2020
お茶碗とそのまわり展2.17 – 2.29
新作お披露目展 -いっちん-8.24 – 9.5
珈琲とうつわ展11.16 – 11.28
2021
お酒とうつわ展5.15 – 5.23
新作お披露目展ータタラー8.21 – 8.29
植物とそのまわり展11.20 – 11.28