コンテンツへスキップ
蘇嶐窯
  • Facebook
  • Instagram
  • English
  • 日本語
  • Home
  • About
  • Potters
  • Event
  • Works
  • Jewelry
  • Jomon
  • vivo
  • Contact
  • Online Shop
蘇嶐窯 Soryu Gama サイトマップ
Home > サイトマップ

サイトマップ

日本語

  • ホーム
  • 蘇嶐窯について
  • 作り手について
  • 蘇嶐窯企画展のお知らせ
  • 作品集
    • 青瓷飛鉋
    • 茶道具・香炉
    • 飛青瓷・飛黄瓷
    • フラワーポット
    • 三島
    • 花瓶・一輪挿
    • 掛分飛鉋
    • シーズン
  • Ceramic Jewelry
  • 縄文
  • vivo
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ
  • 陶芸教室
    • 陶芸教室のご予約
  • オーダーメイド
  • 京都から世界へ
  • サイトマップ

English

  • Home
  • About Soryu-Gama
  • About the Potters
  • Event
  • Our Pottery
    • Seiji-Tobicanna
    • Tea Utensils
    • Tobi-Seiji・Tobi-Ouji
    • Flower Pot
    • Mishimade
    • Flower Vase
    • Kakewake-Tobicanna
    • Season
  • Access
  • Contact
  • Pottery Building Classes
    • Reservation
  • Custom Made Pottery
  • From Kyoto to the World
  • Site Map

陶芸教室

オーダーメイド

京都から世界へ

新着情報

  • 生きてたらそりゃ色々ありますよね。。。 2025-05-10
  • 前を向くきっかけ 2025-05-05
  • 脱力系。。。 2025-05-01
  • 本日からはじまりました! 2025-04-25
  • 明日からはじまります 2025-04-24

アーカイブ

蘇嶐窯
蘇嶐窯
新たな青瓷の表現を追求し、多くの方に愛される器をつくるべく、夫婦ふたり、日々ろくろに向かっています。

お問合せ

お気軽にお電話下さい。

075-561-8004

蘇嶐窯

初代涌波蘇嶐は、明治・大正期に活躍した京焼青瓷の第一人者、初代諏訪蘇山の薫陶を受けその技法を受け継ぎました。

以後、涌波家は四代にわたって京都・清水の地で伝統技術を守り作陶を続けてきました。

当代の福岡・小石原焼の窯元の妻との結婚を機に、異なる窯業地のふたつの技が融合することとなり。。。ふたりだからこそできたブランド 「蘇嶐窯」 新たな青瓷の表現を追求し、多くの方に愛される器をつくるべく、夫婦で日々ろくろに向かっています。

Access


旅色に紹介されました

Menu

  • ホーム
  • 蘇嶐窯について
  • 作り手について
  • 蘇嶐窯企画展のお知らせ
  • 作品集
  • Ceramic Jewelry
  • 縄文
  • vivo
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ
  • 陶芸教室
  • オーダーメイド
  • 京都から世界へ
  • サイトマップ
  • Online Shop
蘇嶐窯
蘇嶐窯

Language Switcher

  • English
  • 日本語
© 2025 蘇嶐窯
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy