コンテンツへスキップ
蘇嶐窯
  • Facebook
  • Instagram
  • English
  • 日本語
  • Home
  • About
  • Potters
  • Event
  • Works
  • Jewelry
  • Jomon
  • vivo
  • Contact
  • Online Shop
Home > ブログ
未分類

持ち運べる床の間

Posted on 2021-11-21 by soryu-gama / 0件のコメント
おはようございます。 紅葉シーズン真っ盛り。 東山界隈はとても賑わっていて あー。。こんなだったなー。と思い出しておりました😅 職人工房でご一緒させていただいている 京表具井上光薫堂の Toshihiko Inoueさん…

続きを読む →

未分類

今日からはじまります

Posted on 2021-11-20 by soryu-gama / 0件のコメント
おはようございます。 本日からはじまります😊 年内最後の工房企画展です🍀 “植物とそのまわり展” 11月20日(土)〜28日(日) 蘇嶐窯工房ギャラリーにて。 フラワーポットや一輪挿、ミニ花器など…

続きを読む →

未分類

ひとときの。。。

Posted on 2021-11-18 by soryu-gama / 0件のコメント
昨日はお声がけいただき 高台寺で現存する塔頭の中で一番古い、岡林院さんの特別拝観に行かせていただきました。 一歩門をくぐると同じ東山でこうも違うのかという静寂とゆっくりと流れる柔らかな空気。。。 色づき始めたグラデーショ…

続きを読む →

未分類

今週末から。。。

Posted on 2021-11-16 by soryu-gama / 0件のコメント
おはようございます。 福岡から戻り、なんだかんだとドタバタしていたらもう今週末から工房企画展!! 本日はそちらに向けて最後の窯を焚いております。 “植物とそのまわり展“ 11月20日(土)〜29日…

続きを読む →

未分類

新しい扉

Posted on 2021-11-12 by soryu-gama / 0件のコメント
【Veronica Halim ×TOMOKO SAITO aromatique Collaboration goods 】 インドネシア在住のカリグラファー、ヴェロニカさんとアロマアーティストの斎藤智子さんとのコラボレ…

続きを読む →

未分類

受け継ぐこころともの

Posted on 2021-11-11 by soryu-gama / 0件のコメント
実家は短い滞在期間だったけど 母には柚子胡椒作りを 義兄には新しい技法を習いました⭐️ 柚子胡椒、こんなに手がかかるんだったんだとびっくり😳お母さん毎年ありがとう。。。。😭 そして今年は初の黄色の柚子胡椒です🍊 新しい技…

続きを読む →

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 46 47 48 … 137 次へ »

陶芸教室

オーダーメイド

京都から世界へ

新着情報

  • 臨時休業のお知らせ 2025-06-08
  • 木工職人に1日弟子入り体験 2025-06-04
  • 生きてたらそりゃ色々ありますよね。。。 2025-05-10
  • 前を向くきっかけ 2025-05-05
  • 脱力系。。。 2025-05-01

アーカイブ

蘇嶐窯
蘇嶐窯
新たな青瓷の表現を追求し、多くの方に愛される器をつくるべく、夫婦ふたり、日々ろくろに向かっています。

お問合せ

お気軽にお電話下さい。

075-561-8004

蘇嶐窯

初代涌波蘇嶐は、明治・大正期に活躍した京焼青瓷の第一人者、初代諏訪蘇山の薫陶を受けその技法を受け継ぎました。

以後、涌波家は四代にわたって京都・清水の地で伝統技術を守り作陶を続けてきました。

当代の福岡・小石原焼の窯元の妻との結婚を機に、異なる窯業地のふたつの技が融合することとなり。。。ふたりだからこそできたブランド 「蘇嶐窯」 新たな青瓷の表現を追求し、多くの方に愛される器をつくるべく、夫婦で日々ろくろに向かっています。

Access


旅色に紹介されました

Menu

  • ホーム
  • 蘇嶐窯について
  • 作り手について
  • 蘇嶐窯企画展のお知らせ
  • 作品集
  • Ceramic Jewelry
  • 縄文
  • vivo
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ
  • 陶芸教室
  • オーダーメイド
  • 京都から世界へ
  • サイトマップ
  • Online Shop
蘇嶐窯
蘇嶐窯

Language Switcher

  • English
  • 日本語
© 2025 蘇嶐窯
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy