未分類 日本橋三越でお待ちしております。 Posted on 2017-03-28 by soryu-gama / 0件のコメント 催事のお知らせです。明日、29日から4月3日まで日本橋三越本店 7階催事場にて京都おくりもの帖というイベントが開催されます。京都の女性職人5組でユニットを組んで活動している「華のたくみびと」も参加し、蘇嶐窯からは私が店頭… 続きを読む →
未分類 将来の僕 Posted on 2017-03-22 by soryu-gama / 0件のコメント 6年の3学期も終わり通知表と一緒に息子が持って帰ってきた工作の題名は「将来の僕」 通知表の結果は置いといて嬉しい気持ちになりました。ろくろを回す将来の息子の隣で夫も私も一緒に仕事をしていたいなと思います。 続きを読む →
未分類 大丸心斎橋店四代涌波蘇嶐作陶展終了いたしました。 Posted on 2017-03-14 by soryu-gama / 0件のコメント おかげさまで本日をもちまして大丸心斎橋店での四代涌波蘇嶐作陶展を終了いたしました。お忙しい中たくさんの方に足を運んでいただき皆様に育ててもらっていることいままでの道筋、そしてこれからのこと、たくさんの気づきをいただきまし… 続きを読む →
未分類 青磁飛びかんなシリーズ Posted on 2017-03-13 by soryu-gama / 0件のコメント 個展6日目の朝です。青磁飛びかんな蕎麦猪口青磁飛びかんな豆皿このサイズのアイテムはオールマイティ。蕎麦猪口にも、お湯呑にも、デザートカップにも小鉢にも。そして茶碗蒸しまで⭐レンジも使えるスグレモノです。深い青磁の青の中に… 続きを読む →
未分類 青磁龍紋帯留 Posted on 2017-03-12 by soryu-gama / 0件のコメント 二代蘇嶐である父のデザインの龍。それをモチーフにして青磁龍紋帯留を作りました。一緒に仕事はできなかったけれど受け継いでいけることが嬉しいです。四代涌波蘇嶐作陶展大丸心斎橋店12階美術画廊3月14日まで。会場で身につけてお… 続きを読む →
未分類 個展4日目の朝です。 Posted on 2017-03-11 by soryu-gama / 0件のコメント 昨日は着物での在廊はお休みしていたのですが今日はまた着物で会場にむかっています。4日目の朝を迎えました。今回は青磁や白磁にまじってちょっと違うテイストの灰釉掛け分けシリーズも並んでいます。そして何気に人気です(o^^o)… 続きを読む →