未分類 大きいなりの難しさ。 Posted on 2016-09-29 by soryu-gama / 0件のコメント 工房では 10月26日からはじまる大丸京都店美術画廊での個展にむけて制作も大詰めです。果たしていろいろ間に合うのかドキドキしてきました(^_^;)新作の大皿は素焼きを待っています。大物は、失敗のリスクも可能性も高く、焼き… 続きを読む →
未分類 まさかの、、、。 Posted on 2016-09-23 by soryu-gama / 0件のコメント 例年になく、早い取り掛かりで来年の干支 酉の香合を型起こししていたのですが、、、。まさかの事態に(*_*)入れ子になっている内側の石膏型が、間に挟まった土の影響で、抜けなくなってしまいましたーー。・°°・(>_<)・°°… 続きを読む →
未分類 ビフォアーアフター Posted on 2016-09-19 by soryu-gama / 0件のコメント さて、これは何色になるでしょう。。。 真ん中の茶色の線の下はクリーム色に見えますがこれが青磁の釉薬の色です。ビフォアーアフターで違う色なので想像しにくいですよね。窯の中で還元焼成することでブルーに発色します。線… 続きを読む →
未分類 来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが。 Posted on 2016-09-16 by soryu-gama / 0件のコメント 来年のことを言うと鬼が笑う。といいますが蘇嶐窯の工房では来年の干支「 酉 」が生まれはじめました。夏に作った石膏型からヒヨコを通り越して鶏さんが続々と。とはいえ、とても手のかかる作業なので毎日少しずつ進めてやっと年末… 続きを読む →
未分類 手作りの道具も大切な財産に Posted on 2016-09-13 by soryu-gama / 0件のコメント 京都大丸での個展まで一カ月と少しになり工房では制作も大詰めです。今日は花瓶の水挽き。決まった形をいくつも作るのではないので目の前にラインを作る道具「えごて」を並べて一本一本インスピレーションで形を作っていきます。この道具… 続きを読む →
未分類 昨日は表参道から。今日は日本橋にて。 Posted on 2016-09-09 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。めったに来ない東京は未知の世界で自分の残念な方向感覚の為プラスの疲労感がすごいです。ですが、実りも多い!!昨日は表参道にある コトモノミチでのイベントで1日皆さまといろんなお話ができ 充実した時間を過… 続きを読む →