釉薬掛け

おはようございます。

ついこの間おせち作ったと思ったら
もう雛祭り。。。あれ?

工房では本焼きに向けて
コンプレッサーで釉薬掛けの作業でした。
蘇嶐窯の青磁は顔料を練り込んだ生地に
厚く釉薬をかけることで深みのある青を出すので
釉薬がよく吸うように内側と外側を別々に
青磁釉をかけた後、縁の釉薬だけ剥がし
そこに薄く筆で釉薬を巻いた後に
コンプレッサーでさらに釉薬を吹き付けていきます。
釉薬の厚みの細かな調整のいるこの工程は夫のお仕事です。

ろくろで形が生まれてから一体何度この器を触るのだろう。。というくらいの工程が。

そしてこのコンプレッサーの作業は
工房に細かな釉薬の粉が舞うので
今朝は掃除から始まります。

今日もいい一日になりますように。

#蘇嶐窯 #soryugama
#京焼 #清水焼 #東山 #青磁
#porcelain #celadon #kiln #pottery
#ceramics #京都 #kyoto
#本日もオープンしています
#10時〜17時

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください