未分類 シュール。。。 Posted on 2019-07-30 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。 石膏型から1人ずつ生まれる 遮光器土偶ちゃん。 構造上頭のツブツブは 後から細工するので 生まれたてはカッパのよう。。。 それもまた可愛い。 縄文熱がジワジワと 周りにも浸透中です(笑) #蘇嶐窯 … 続きを読む →
未分類 陶芸教室 Posted on 2019-07-29 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。 先日デザインウィーク京都を通して 知り合った仲間が 工房に来てくださいました。 分野は違えど ものづくりに携わる人達。 初めてです。と話しながらも 皆さんとても上手! 雨の中お疲れ様でした! #蘇嶐… 続きを読む →
未分類 同じものを作る難しさ Posted on 2019-07-27 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。 同じ形、サイズのものを いくつも作るために 竹を十字に組み合わせた 「トンボ」という道具を使います。 これで深さと口径を図ることで 同じサイズのものが作ることができます。 それでも土の硬さ、水分量や… 続きを読む →
未分類 本日臨時休業させていただきます。 Posted on 2019-07-26 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。 京都は梅雨が明けたとたん 一気に夏が加速しました。 本日金曜日ですが 臨時休業させていただきます。 #蘇嶐窯 #soryugama #本日臨時休業 #フラワーポット #京焼 #清水焼 #東山 #青磁… 続きを読む →
未分類 ナガオカケンメイさんのラジオに。 Posted on 2019-07-24 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。 昨日は夏休みに入ったばかりの息子と α-STATION(FMラジオ)の収録に行ってきました。 ナガオカケンメイさんの番組に 2人でお呼ばれを。 行くまでガチガチに緊張していた息子ですが はじまるとな… 続きを読む →
未分類 来年のことを言うと鬼が笑うといいますが。 Posted on 2019-07-22 by soryu-gama / 0件のコメント おはようございます。 工房には来年の干支の「子」の 香合と置物が並び始めました。 梅雨も明けてない この時期に生まれているのは 蘇嶐窯はじまって以来です。 夏休みの宿題を 休みに入る前から始めて安心し 終盤に、やばい!ワ… 続きを読む →