まわり道のちか道

アイボリーの釉薬をかけると真ん中の青磁になります。器の内側を釉掛けして外側を釉掛けして口に筆で釉薬を巻いて仕上げする。ジャブンとつけたら終わりではない青磁の釉薬。厚く掛けることでこの深い青に辿り着きます。気持ちが走りこの...

幸せのお裾分け

今日の陶芸教室のお客様。結婚25周年の記念にお互いのお茶碗を作りたいとウェブで蘇嶐窯を見つけてお越しいただきました。なんて素敵なプレゼント!作っている間の空気感も会話の間合いも 25年の年月の安心感と愛情が感じられてこん...

助っ人のチカラ

5月25日から東京日本橋木屋本店 izutukiで行われる陶展の制作も佳境にさしかかっています。そんな中、中間テスト終わりの娘が開放感のハイテンションで釉薬掛けと仕上げを手伝ってくれました。最後に可愛いプレゼント。疲れた...